2019年10月18日

2019年・・令和元年・・10月

今年の中濠のオニバス。
やっぱりダメでした。
来年はどうかな?
オニバスとチュウサギ

s1P2260628.jpg
posted by ごんざ爺 at 18:59| Comment(0) | 彦根城オニバスの写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月23日

令和元年  2019年  8月

今のところ、自然生えのオニバスはみあたりません。
posted by ごんざ爺 at 15:26| Comment(0) | 彦根城オニバスの写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月16日

2018年  今年のオニバス

2018年9月。
今年のお濠のオニバスです。
P1990446.jpg

P1990631.jpg

P2000296.jpg

P2000294.jpg
posted by ごんざ爺 at 00:31| Comment(0) | 彦根城オニバスの写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月03日

平成29年・2017年 8月

彦根城中濠。消えかけていたハスがそろってきました。
お濠ばたの散歩の人や観光客が、大喜びです。
P1770451.jpg

P1770444.jpg
オニバスは、こんな状態です。
P1770403.JPG

posted by ごんざ爺 at 13:58| Comment(0) | 彦根城オニバスの写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月15日

やっと元通りになりました。

金持ち、勝手集団に荒らされた中濠。
やっと、昔の面影が!
嬉しいことです。
この前も、相変わらず、この集団が
やかましく見学に来ていました。
昨日、今日の知識で動かないでください。
何十年もの経験が物言ってます。
P1500901.JPG

P1500899.JPG

P1500856.JPG
みんな嬉しそう!!
P1500859.JPG



posted by ごんざ爺 at 00:41| Comment(0) | 彦根城オニバスの写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月30日

2016年8月30日。

今年は、やっと中壕のハスがもどってきました。

何年か前に、「オニバスプロジェクト」なる
金持ち集団が彦根城中壕を我がもの顔に荒らし回り
人気のあったハスを抜いてしまい、ヒシも抜き
オニバスだけを育てようと勝手放題!
おかげで、お濠は本来の生きものがいなくなり
汚い藻が増え、しばらくは汚いお濠に変身していました。

今年、やっとわずかに残っていた、ハスががんばって
くれました。
少しずつ、少しずつ、増えてくれて
やっとここまで来ました。

おかげで、夏にいなくなった、昆虫も魚も小鳥も
少しずつ戻ってきました。

プロジェクトの連中がほっておいてくれたおかげで
従来の「ハス」それに「オニバス」どちらもそろい踏み。

うれしいことに、ハスの好きな「カワセミ」も帰ってきました。
後は、「チョウトンボ」や水を飲みに来る「黒いチョウ」
トンボにかえったヤゴの抜け殻・・・
これらが、そろってくれば、昔通りのお濠に
もどれます。

もう、いじらないでください!
さわらないでください!

本来の自然を自然のままにしておいてください。

種がいっぱい出来て、その種でいくらでも増やせる
栽培に簡単な「オニバス」は、お金持ちの
自分たちの庭で育てて自分たちだけで楽しんでください。

帰ってきた「カワセミ」
P1490073.JPG
そろってきた「ハス」
P1490688.JPG
P1490686.JPG
花はまだですが、たくさん出てきた「オニバス」
P1500016.JPG
P1500017.JPG

くれぐれもお願いします!
「オニバスプロジェクト」。
お金にまかせて、彦根城お濠を壊さないでください!
posted by ごんざ爺 at 15:26| Comment(2) | 彦根城オニバスの写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月19日

平成28年(2016年)7月

7月19日。
あっちこっちに葉が増えています。
琵琶湖のハスが今年は全滅とのこと。
原因は、調べてもわからないとの事。
一番考えられるのは「オオバン」という
水鳥が琵琶湖に増えすぎた事のようです。
P1470084.JPG

P1470085.JPG

P1470087.JPG

P1470088.JPG
「オオバン」です。
P1260011.JPG

posted by ごんざ爺 at 17:33| Comment(2) | 彦根城オニバスの写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月07日

2016年 7月7日

彦根市のオニバスプロジェクトなる人々が
彦根城中濠を我が物顔に荒らしまくってから
だいぶん立ちました。
おかげで、お濠はすっかり様子が変わり
オニバスを増やしたいばかりに
やっとハスの群生地として有名になりかけてきた
中濠のハスを枯らし、ヒシも枯らし、昆虫たちも
追い出し、お濠の生き物たちの種類を変え
長い間に作られた生態系をすっかり変えてしまいました。
でも、やっとお濠も元の生態系に戻りつつ
あります。
P1450671.JPG

P1430750.JPG

P1450762.JPG

P1450803.JPG

オニバスとハスが少しづつ昔のように
仲良く成長しかけてきています。

写真をよく見てください。
どの写真にも、トンボが遊んでいます。
これが、本当の自然界で生態系です。

オニバスが出てきたと、また彦根市のプロジェクトが
動き出せば、またまた自然の形が変わります。
もう、やめてください!
自然は、人間がいじらないでください!
生き物は、生き物の意思に任せてあげてください!

お願いします!!
ほっておいてあげれば、上手くいきそうなんです!!


posted by ごんざ爺 at 19:36| Comment(0) | 彦根城オニバスの写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月08日

11月8日。

今日の、中濠。
見事に、何もないです。
北からの渡り鳥も、いません。
2週間前にやってきた、コガモもどこかへ行ってしまいました。
夏鳥もこなかった!
トンボもへった!  蝶もこない!
ここで、遊んでいた、生き物たちが、ほとんどいなくなりました。
春、夏のきたない藻や草は、秋の大掃除でとりあえず
なくなりました。
「でも」かな? 「だから」かな?
「オニバス」だけが、芽をだしました。
だから、「オニバス」の保存会の連中だけ大喜びしています。
でも、昨年、オニバスの調査に使った、ビニールパイプの
お濠に似合わない枠。
今年じゃないですよ。去年の11月から、お濠へ
捨てていったのか、ほったらかしです。
オニバスの保存会も記事にしている新聞社も
都合の悪いことには一切ふれません。
一年中いるサギ。
P1590723.JPG
オニバス
P1590651.JPG

P1590718.JPG

去年の11月から、ここに捨てられた、パイプの枠。
ここだけ、これが邪魔で掃除ができません。
P1580341.JPG


posted by ごんざ爺 at 23:37| Comment(0) | 彦根城オニバスの写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月10日

9月10日

9月10日の中濠。
身勝手集団に荒らされなかった、中濠。
P1580535.JPG

P1580522.JPG

P1580540.JPG
posted by ごんざ爺 at 23:30| Comment(0) | 彦根城オニバスの写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする